MENU
  • ホーム
  • プロフィール
    • 経歴
    • 実績
    • 原点
    • 思い
  • 政策
    • 立憲主義の回復を目指す
    • 機能する行政への転換
    • すべての人に優しい社会を
    • あるがままを誇れる社会を
    • ボトムアップの政治の実践
    • 経済政策としての格差是正
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 衆議院 憲法審査会
    • 衆議院 総務委員会
    • 衆議院 法務委員会
    • 立憲民主党 憲法調査会
    • 立憲民主党 障がい・難病PT
    • 立憲民主党 ジェンダー平等推進本部
    • 立憲民主党 東京都連
    • 表現の自由について
    • 解説ノート
  • 特集
    • 山花郁夫のよくわかる憲法
    • いくおくんと憲法について学ぼう
    • やまはな先生の立憲主義の時間
    • 図書委員 山花郁夫
    • 憲法論議のとりまとめ
    • 衆院選2021
    • バナー集
  • インタビュー
  • コンタクト
    • 後援会入会
    • お問い合わせ

山花郁夫 | やまはないくお 立憲民主党 東京22区

  • ホームHOME
  • プロフィールProfile
    • 経歴
    • 実績
    • 原点
    • 思い
  • 政策Policy
    • 立憲主義の回復を目指す
    • 機能する行政への転換
    • すべての人に優しい社会を
    • あるがままを誇れる社会を
    • ボトムアップの政治の実践
    • 経済政策としての格差是正
  • 活動報告Activity
    • 活動報告
    • 衆議院 憲法審査会
    • 衆議院 総務委員会
    • 衆議院 法務委員会
    • 立憲民主党 憲法調査会
    • 立憲民主党 障がい・難病PT
    • 立憲民主党 ジェンダー平等推進本部
    • 立憲民主党 東京都連
    • 表現の自由について
    • 解説ノート
  • 特集More
    • 山花郁夫のよくわかる憲法
    • いくおくんと憲法について学ぼう
    • やまはな先生の立憲主義の時間
    • 図書委員 山花郁夫
    • 憲法論議のとりまとめ
    • 衆院選2021
    • バナー集
  • インタビューInterview
  • コンタクトContact
    • 後援会入会
    • お問い合わせ

衆議院 憲法審査会

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 衆議院 憲法審査会
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 admin 衆議院 憲法審査会

第203臨時国会が召集されました。

今日、臨時国会が召集されました。 まずは憲法審査会で会長が変わったため、その選任ということで審査会を開きました。 中身については触れずに、人事案件だけです。   また、菅総理が初めての所信表明を行われました。 国内で所信 […]

2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 admin 衆議院 憲法審査会

衆議院憲法審査会が開催されました。

今日は午前中、所要2時間というスケジュールで衆議院憲法審査会が開催をされました。 私は会派の代表での発言ということで、立国社共同会派の代表ということで発言いたしました。 前回お話ししたようなことも一部入っていたということ […]

2019年11月28日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 iwasaka 表現の自由について

表現の自由の問題が極めて重要な問題である理由。

  本日、衆議院の憲法審査会が開催されました。 中身については海外出張に対する質疑でしたが、現場では従前から表現の自由の問題についても取り上げるべきだと主張しています。 この機会に、そもそも表現の自由がなんで大事なのかと […]

2019年11月21日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 iwasaka 衆議院 憲法審査会

国民投票法とCM規制について。

  今日、憲法審査会の幹事懇談会が開かれました。 国民投票法についての議題になっているんですけれども、採決については今日は行わないということで決しました。 報道でご覧いただいてるかと思いますけれども、私たちはコマーシャル […]

2019年11月14日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 iwasaka 表現の自由について

表現の自由の危機的状況。

  以前、あいちトリエンナーレという展覧会の中で「表現の不自由展・その後」が中止になった問題を取り上げました。 一部メディアとかネットとかで少し議論すり替えている傾向があるのが気になっています。 と言いますのも、作品の内 […]

2019年11月7日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 iwasaka 衆議院 憲法審査会

衆議院憲法審査会で欧州視察の報告を行いました。

  今日は衆議院憲法審査会で9月に行ってきた欧州視察の報告及びそれに対する質疑を行いました。 視察団の団長から概括的な報告があり、出張に行った議員それぞれからの報告という形をとっています。 私からはドイツに行った時に、1 […]

2019年10月31日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 iwasaka 衆議院 憲法審査会

英語の試験民間委託の問題について。

  今日は河井法務大臣が辞任をしたということで全ての委員会がストップしました。 憲法審査会も今日は海外の調査報告について議題とするはずだったんですけれども、国会全体が止まっています。 今日の衆議院本会議は会社法の改正とい […]

2019年10月24日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 iwasaka 表現の自由について

「表現の不自由展・その後」をめぐる経緯などのヒアリングを愛知県庁で行いました

  23日に衆議院憲法審査会のメンバーで、「表現の不自由展・その後」をめぐる経緯などのヒアリングに、愛知県庁に伺いました。 この件に関しては、文化庁による補助金不交付決定は出展作品の内容を審査したとみられ、補助金を道具に […]

2019年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 admin 衆議院 憲法審査会

【憲法審査会】民放連からスポットCM問題のヒアリング

本日、衆議院の憲法審査会を開催し、民放連を呼びましてスポットCMの問題についてのご意見を伺いました。 もともと国民投票法を作った時にコマーシャルを出せる資金量が多いか少ないかということで不公平が生じるのではないかというこ […]

2019年4月25日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 admin 衆議院 憲法審査会

今国会初の憲法審査会を開催しました。

本日、憲法審査会を開催し、来月9日に民放連の参考人招致の決議だけいたしました。 おそらく所要は1分ぐらいだったのではないかと思います。 この間いろいろありましたけれども、この民放連の話は以前も取り上げました通りコマーシャ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最新記事

パートナーズミーテイング@調布を開催。
2022年6月16日
山花郁夫YouTubeチャンネル・新シリーズ「いまさら聞けない憲法の話」の配信を開始しました!!
2022年1月26日
立憲民主党代表選挙について、東京新聞の取材を受けました。
2021年11月29日
総選挙から2週間余り、ご挨拶まわりをしながら、活動を再開しております。
2021年11月15日
選挙結果を受けて。
2021年11月1日
可処分所得を上げ、良い形での景気循環を。
2021年10月20日
命と暮らし、人権が守られる『まっとうな政治』をともに取り戻しましょう。
2021年10月19日
私には夢があります。「あなたはあなたらしく生きていけばいい」と言える社会をつくることです。
2021年10月15日
【衆議院解散】政治の公正、暮らしの安心を取り戻す。
2021年10月14日
コロナ後遺障害に関する研究調査の拡充を求める要望書を提出。
2021年10月5日
活動報告一覧 ≫
山花郁夫のよくわかる憲法
いくおくんと憲法について学ぼう
やまはな先生の立憲主義の時間
図書委員 山花郁夫
立憲民主党

山花郁夫SNSでも情報発信中

以前の活動はこちら livedoor Blog 山花郁夫の活動日誌
logo1101

山花郁夫事務所
〒182-0024
東京都調布市布田2-30-4
TEL : 042-485-6434
FAX : 042-480-6434

Facebook

Facebook page

Twitter

Copyright © 山花郁夫 | やまはないくお 立憲民主党 東京22区 All Rights Reserved.

PAGE TOP