2020年7月26日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 admin 立憲民主党 障がい・難病PT 【コロナ対策】介護報酬の2段階上乗せについて。 先日、認知症家族の会の方々や、介護の事業者の方々からヒアリングを行いました。 今、コロナの状況の中で従業者の方も、コロナ対応で色々やったりとか、あるいは利用者の方がちょっと控えられたりということもあって、経営上なかなか大 […]
2020年7月18日 / 最終更新日 : 2020年7月19日 admin 立憲民主党 障がい・難病PT 厚労省に、障がい者の工賃を守るための「障がい者就労支援金(仮称)」創設の要望書を提出しました。 先日、お祭りがなくなって障がい者の施設で働いてる方々のものが売れなくなるという話をいたしましたけれども、昨日(17日)障がい者・難病PT、そして共同会派の厚生労働部会のメンバー、衆議院では山井さん池田さん早稲田さん、そし […]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 admin 立憲民主党 障がい・難病PT 障がい者就労支援金の創設について。 先日、私の地元の厳島神社(調布市)に奉賛会の会費を納める機会がありました。 今年お祭りは難しいな、ということになってるんですけども、皆さんの地域でもいろんなお祭りが中止になったり、イベントが延期とかになってるんではないで […]
2020年6月9日 / 最終更新日 : 2020年6月11日 admin 立憲民主党 障がい・難病PT 保育所や学童保育などの職員に対して1人5万円の慰労金を支給するよう求める要望書を厚労省に提出しました。 党障がい者・難病PT座長として8日、共同会派立国社・厚労部会のメンバーとともに、新型コロナウイルスがまん延する中においても、開所を要請されている保育所や学童保育などの職員に対して、一人5万円の慰労金を支給するよう求める要 […]
2020年6月6日 / 最終更新日 : 2020年6月6日 admin 立憲民主党 障がい・難病PT 「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律案(電話リレーサービス法案)」が成立しました。 これまで修正案などにも取り組んでまいりました「電話リレーサービス」の法律案が参議院の本会議で議決をされまして修正の形で通ることができました。 この「電話リレーサービス」という言葉も覚えて頂ければと思います。 今後みなさん […]
2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 admin 立憲民主党 障がい・難病PT 参議院総務委員会で「電話リレーサービス法案」について答弁に立ちました。 参議院総務委員会おいて、電話リレーサービス法案について審議が行われ、同修正案について、提出者の立場で答弁に立ちました。 各党会派において当事者団体等からヒアリングを行う過程で出された当事者の声の中で大きな柱となったのが、 […]
2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 admin 立憲民主党 障がい・難病PT 電話リレーサービス法案について参議院総務委員会で趣旨説明を行いました。 衆議院を通過し、参議院に送付された電話リレーサービス法案について、参議院総務委員会で2日、立憲民主党などがとりまとめた修正案の趣旨説明に提出者を代表して立ちました。 参議院においても、当事者の立場に立った質疑が行われ、与 […]
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 admin 衆議院 総務委員会 総務委員会で「電話リレーサービス法案」について質疑に立ちました。 総務委員会で26日、「聴覚障がい者等による電話の利用の円滑化に関する法案」(電話リレーサービス法案)について質疑に立ちました。 電話リレーサービスとは、聴覚障がい者と聴者の通話をオペレーターが同時通訳でつなぐサー […]
2020年5月15日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 admin 立憲民主党 障がい・難病PT 厚生労働委員会で「障がい福祉3法案」の提出者として答弁に立ちました。 厚生労働委員会で15日、「障がい福祉3法案」の提出者として、答弁に立ちました。 同法案に対しては、当事者団体などからも早期成立を求める声明が出されるなど、介護・福祉の現場に不可欠な内容となっており、とりわけ、新型コロナウ […]
2020年5月14日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 admin 立憲民主党 障がい・難病PT 厚生労働委員会で「障がい福祉3法案」の趣旨説明に立ちました。 厚生労働委員会で13日、「障がい福祉3法案」の趣旨説明に立ちました。 介護・障がい福祉現場の深刻な実態に応えるため、当事者、従事者、支援団体の声を集め、取りまとめたものです。 新型コロナウイルス感染拡大により、現場は […]