2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 admin 衆議院 憲法審査会 臨時国会で3回目となる憲法審査会が開かれました。 与野党の交渉ではいろいろとありましたが、与党提出国民投票法改正案についての法案質疑と、国民投票法をめぐる諸問題についての自由討議を行いました。 法案についての質疑では、答弁がかみ合っていないよう感じましたので、提出者には […]
2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 admin 衆議院 憲法審査会 国民投票法をめぐる諸問題について衆議院憲法審査会が開かれました。 11月26日、衆議院の憲法審査会が開かれました。 議題としては、国民投票法をめぐる諸問題ということで、前回の討議の続きということだったんですけれども、実は先週末から与党提出の7項目案について質疑採決をという提案がありまし […]
2020年11月19日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 admin 衆議院 憲法審査会 衆議院憲法審査会を開催し自由討議を行いました。 衆議院の憲法審査会が開催されました。 今日は他の委員会が立て込んでいることもありまして、1時間という時間でありましたけれども、多くの議員の方からの発言がありました。 冒頭、私と与党の新藤筆頭とが基調の発言を行い、特に […]
2020年11月12日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 admin 衆議院 憲法審査会 衆議院憲法審査会の幹事懇談会が開かれ11/19に自由討議を行うことが決まりました。 今日は衆議院憲法審査会の幹事懇談会が開かれました。 その場で、来週19日に憲法審査会を開いて、先の通常国会で行った国民投票法をめぐる諸問題について自由討議を行うことで決めました。 先の通常国会でも与党側は公選法並びの […]
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 admin 衆議院 憲法審査会 第203臨時国会が召集されました。 今日、臨時国会が召集されました。 まずは憲法審査会で会長が変わったため、その選任ということで審査会を開きました。 中身については触れずに、人事案件だけです。 また、菅総理が初めての所信表明を行われました。 国内で所信 […]
2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 admin 衆議院 憲法審査会 衆議院憲法審査会が開催されました。 今日は午前中、所要2時間というスケジュールで衆議院憲法審査会が開催をされました。 私は会派の代表での発言ということで、立国社共同会派の代表ということで発言いたしました。 前回お話ししたようなことも一部入っていたということ […]
2019年11月28日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 iwasaka 表現の自由について 表現の自由の問題が極めて重要な問題である理由。 本日、衆議院の憲法審査会が開催されました。 中身については海外出張に対する質疑でしたが、現場では従前から表現の自由の問題についても取り上げるべきだと主張しています。 この機会に、そもそも表現の自由がなんで大事なのかと […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 iwasaka 衆議院 憲法審査会 国民投票法とCM規制について。 今日、憲法審査会の幹事懇談会が開かれました。 国民投票法についての議題になっているんですけれども、採決については今日は行わないということで決しました。 報道でご覧いただいてるかと思いますけれども、私たちはコマーシャル […]
2019年11月14日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 iwasaka 表現の自由について 表現の自由の危機的状況。 以前、あいちトリエンナーレという展覧会の中で「表現の不自由展・その後」が中止になった問題を取り上げました。 一部メディアとかネットとかで少し議論すり替えている傾向があるのが気になっています。 と言いますのも、作品の内 […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 iwasaka 衆議院 憲法審査会 衆議院憲法審査会で欧州視察の報告を行いました。 今日は衆議院憲法審査会で9月に行ってきた欧州視察の報告及びそれに対する質疑を行いました。 視察団の団長から概括的な報告があり、出張に行った議員それぞれからの報告という形をとっています。 私からはドイツに行った時に、1 […]